
Demdike Stare – Past Majesty
リフもビートもかっこいいです、for headbangers.

Surachai – Ritual
Surachai from Trash Audio。モジュラーシンセユーザーの間では結構知られた存在の彼、変態的パッチデモを定期的にアップしてマニアを喜ばせてくれますが、このアルバムは厳選したモジュールのみで作られたミニマルな作品。

Russel Haswell – Foxy
今年初めて行ったUnsound Festival in Krakowで一番衝撃を受けたのがRussel Haswellのライブ。
モジュラーを使ってランダムなノイズやビートを鳴らしたり、いきなり止めたりやりたい放題でしたが自分も含めオーディエンスは大盛り上がりでした。

Valerio Tricoli – La Distanza
同じくUnsoundで偶然ライブを観ることができたValerio Tricoli。
テープリールを使った演奏は出音も良く、かなり引き込まれました。

Swans – Oxygen
そしてmy best act at UnsoundはSwansでした。
爆音でした、流石の貫禄でした。
Koichi Shimizu / SO::ON Dry FLOWER / SOL Space
http://sodf.tumblr.com/